なるほど~ブログ

日々の生活のなるほど~をご紹介していきます!

ダイソーの貯金箱、家計簿で2019年の家計管理はばっちりです!

株価がバブル以降最高値を更新したり景気の良い話もちらほら聞きますが、まだまだ節約生活を送っている人も多く、光熱費を節約したり、ガソリン代や電話料金などもできるだけ節約していることも目立ちます。

 

普段の生活上では買い物する際にもセール品を見つけたり、割引きクーポンを活用して出費を抑えていることも珍しいことではありません。

 

将来に向けて蓄えを大きくすることを希望していたり、マイホームを購入するための節約を行っている方も多いのではないでしょうか。

 

100均のダイソーで賢く家計管理が出来ちゃいます!

 

巷では節約生活を送る方に人気のお店があり、いわゆる100円ショップとも呼ばれるダイソーを利用している人も多い傾向にあります。

 

f:id:k47t513:20181007151704j:plain

ダイソーは全国各地に数多く出店していて、店内の商品の殆どを100円プラス税金にしているので、かなりのお得感を感じることができますよね。

 

実際に売り場ではこれで100円!という程の高品質な商品も多く販売されていて、アイデア商品や便利グッズなども充実しています。

 

2019年の家計簿、貯金箱はダイソーで決まり!100円で始める家計管理術!

 

そんな中、2019年の家計管理をしっかりと行うことを希望している方でもダイソーに魅力を感じることができ、店内には複数の貯金箱や家計簿が販売されているので、都合に合った商品を選ぶことができます。

 

ダイソーの貯金箱は金属製で作られていて、指定されている小銭を貯めていくと、10万円程度の貯金を可能にしているものや、陶器製やプラスチック製など多彩な種類のものが売られています。

 

どのようなタイプでも十分な品質を保っているので、長きにわたって愛用することも可能でしょう。貯金箱と併用したいものは家計簿です。

 

f:id:k47t513:20181007151724j:plain

このアイテムも定番品としてダイソーで販売されていて、サイズ的な部分や、中身の項目などに違いを見つけることができます。

 

パソコンやスマートフォンを利用する機会の多い昨今ですが、ダイソーの貯金箱と家計簿というアナログのアイテムの利用にはメリットを感じることができるでしょう。

 

ダイソーを利用することで、初期費用を安くできます。物的管理を行える貯金箱であれば、お金に対する感覚が変わります。

 

紙の家計簿を使うと、レシートなどを張り付けすることができ、自ら記載していく中で、以前よりも節約志向が高まるものではないでしょうか。